夏野菜の鉄火丼&手こね寿司♪ 
2013/07/13 Sat. 18:49 [edit]

野菜の醤油漬けも美味しいものである。肉厚な赤ピーマンや冬瓜はゆでてスライスしてから。小松菜やきゅうりは刻んで生のまま。昆布だしで割った醤油に漬ける。浅漬けとしてつまむのももちろん美味しいが酢飯に合うのでどんぶり、バリエとして手こね寿司にしてみました。
材料
赤ピーマン
冬瓜
キュウリ
小松菜
青じそ
海苔
とんぶり
酢飯
作り方
漬け汁を作る
野菜には昆布の味がよく合うので、昆布だしをとるか、顆粒昆布だしを使って、だし汁を作り醤油を加える。
比率の基本は一対一だが好みで調整。めんつゆ味が好きな人は醤油とみりん風調味料(みりんはアルコール分があるのでむかない)で甘めでコクのある漬けダレでもよく、味噌ベースでもOKだ。
ボウルを2つ用意し漬けダレを入れておく
赤ピーマンは茹でて皮をむいてからスライス。
冬瓜は皮をムキ、タネをとってからゆでてスライス。
上記2種はあったかいうちにボウルに入れて漬け込む。
キュウリと小松菜は適当な大きさに切りもう1つのボウルに漬け込む
漬けダレのボウルは分けないとキュウリや小松菜が温まってしまうので一緒にしない。
漬けダレの濃さにもよるが1時間ぐらいつけて、野菜がしんなりすればOK!
どんぶりに酢飯をよそって、海苔をしき、それぞれを配置したらば真ん中にとんぶりを盛って、青じそをちらし、好みでワサビを添える。
漬け加減が浅ければ、醤油を足す。まさに鉄火丼。
いくつもつくるのがめんどくさければ、手こね寿司にして大皿で供するのまた良し。
フェイクというより、野菜のおすしは美味しい。酢飯と相性がよいのでしょう。

- 関連記事
-
- 夏バテ解消メニュー♪ Light&Heavy!
- 贅沢な、ねこまんま♪
- 夏野菜の鉄火丼&手こね寿司♪
- ポルトガル風 鯛のスープゴハン
- 野菜のシッポでごはんピザ!
スポンサーサイト
- ご飯ものの関連記事
-
- 夏バテ解消メニュー♪ Light&Heavy! (2013/07/27)
- 贅沢な、ねこまんま♪ (2013/07/21)
- 夏野菜の鉄火丼&手こね寿司♪ « «
- ポルトガル風 鯛のスープゴハン (2013/06/29)
- 野菜のシッポでごはんピザ! (2013/06/07)
category: ご飯もの
« 伝説のコーンクリーム焼きそば!
水切り不要で簡単、中華風『厚揚げの白和え』♪ »
コメント
| h o m e |