ハチの巣♪ 
2016/01/27 Wed. 18:02 [edit]

『ハチの巣にしてやる、、、』なんてチョット恐いセリフも、
『今日のおかずはハチの巣よ!』なんて言われたら、
『やった!明日はホームランだっ!』と、なるはず、、、
ならないか、、、
その形状から”ハチの巣”と呼ばれる牛の2番目の胃。
ミノより美味とされる。
おすすめは、焼肉も良いが、むしろトマト煮などの煮込み料理。ちょっと硬めだから時間をかけて煮込むと、見た目からは想像できないほど繊細な肉質が楽しめる。
ハチの巣に限らず、ホルモン系の肉を美味しく食べるコツは鮮度の良いものを入手するに限る。
”半額の狩人”とよばれるボクもホルモン系の”値引き品”に手は出さない。
後悔するのが目に見えているから、、、
それでも特有のクセはあるので下処理をする。何度か茹でこぼせばOK!
下茹でにスパイスを放り込むのも手だ。手っ取り早いのはカレー粉。
もしくはカレールーでもよい。
そうすれば、風味プラス下味を付けることにもなり、全体的にコクのある仕上がりになる。
写真のレシピとしては、、、、
※ 下処理・・・ハチの巣は下茹でし、流水で洗ったら再び水から鍋で煮込む。
このとき、グリーンカレーの素を足し、
風味づけ&下味付け、とする。
1 小一時間ほどグツグツ煮込み、柔らかくなったら取り出す。
2 新しいなべに、ニンニク、生姜の粗みじん切りをオリーブオイルで炒め、さらに玉ねぎの粗みじん切りも投入し
よく炒めたら人参の角切り、トマト缶を加え、月桂樹の葉、赤ワイン少量を加えて煮つめる。
3 2がトロっとしてきたらハチの巣とひよこ豆(水煮)を加えてさらに煮込み、
水分が半量ぐらいになってきたら、ブイヨン、塩、コショー、ケチャップなどで味を調え、完成!

美味!!!!!!!!!!!
クセになるんだなコレが。

絨毯の下はホットカーペット、、、、、
- 関連記事
-
- 辛々ぼんじり♪
- コレがウマいんだっテバっ!!!
- ハチの巣♪
- モツカラ♪
- 角煮の黒酢炒め
スポンサーサイト
- 肉料理の関連記事
-
- 辛々ぼんじり♪ (2016/03/30)
- コレがウマいんだっテバっ!!! (2016/02/24)
- ハチの巣♪ « «
- モツカラ♪ (2016/01/23)
- 角煮の黒酢炒め (2016/01/12)
category: 肉料理
« 鶏すき♪
肉プレートと日曜日の猫たち、、、 »
コメント
| h o m e |