google-site-verification: googlec65e86a90acf5654.html スイスチャードと豆のサンドウィッチ♪ - 素人料理百珍
fc2ブログ

素人料理百珍

簡単でスピーディーなレシピを紹介します(たまに凝った料理も、、)とか、映画のはなしなんかも時々、、、

スイスチャードと豆のサンドウィッチ♪  

Swiss chardサンド

手っ取り早く、しかも健康的な朝食、、、
と言えば豆と野菜をたっぷりサンドウィッチ!ということになる。(らしい)
スイスチャードという名のめっぽうカラフル(軸?茎が極彩色)&カラダに良い(らしい)野菜と
白インゲン豆のサンドウィッチをご紹介。

スイスチャードサンド


1 スイスチャードは塩ひとつまみ加えたお湯でサッと茹でる。
 軸はやや硬めなので葉っぱより気持ち長めで、、、。

2 市販の水煮状態の白インゲン豆をザッと流水で洗い豆臭を除く。
 水気を切って、ボウルなどに移し、スプーンなどでつぶしてマッシュ状態にし、
 マヨネーズを主に、塩コショーで味を整える。

※市販の水煮豆はどれも柔らかいので簡単にマッシュできる。
工夫次第でマッシュポテトを蹴散らすほど美味な
マッシュに仕上げることも可能(?)。
 拙は試行錯誤中である。
なんにしても手軽なアイテムであり豆だからカラダにも良いはずである。
ちなみに個人的には”マメッシュ”と呼んでいる。

3 サンドウィッチようのパンにスイスチャードの葉っぱを広げ、マメッシュをたっぷり敷き、
 軸を並べる。もう1枚でサンドすれば出来上がり!


もちろんパストラミハムやチーズ、その他の野菜を加えても美味!

スイスチャードサンド3

 スイスチャードが入ると切断面が綺麗で美味そう!

スイスチャードサンド2

関連記事
スポンサーサイト



軽食の関連記事

category: 軽食

tb: 0   cm: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://siwast.blog.fc2.com/tb.php/752-38b93c60
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)