google-site-verification: googlec65e86a90acf5654.html 市販のパスタソースで簡単ボルシチ風、、、♪ - 素人料理百珍
fc2ブログ

素人料理百珍

簡単でスピーディーなレシピを紹介します(たまに凝った料理も、、)とか、映画のはなしなんかも時々、、、

市販のパスタソースで簡単ボルシチ風、、、♪  

ボルシチ
珍しく、生のビーツを手に入れた!缶詰オンリーだったが、、、
ビーツと言えばボルシチ!
初めてのボルシチは東京タワー近くのロシア料理の名店”ヴォルガ”。
大使館が近いので御用達のレストランだったのかもしれない。
地下への階段を降りるたび、かの地の空気が漂ってくるかなりディープな料理店だった。ランチは
ボルシチにピロシキ、ロシアンティーが付いて千円ぐらいだったと記憶する。美味だった。
社会人に成り立ての頃、こんなレストランでランチするたび『ああ、東京なんだな、コレが!』と感動したものである。

そんなヴォルガは10年ぐらい前、忽然と姿を消してしまった。
残念でならない。

ところで正式なレシピを知らないので雰囲気だけでチャレンジしたがなかなかどーして、それなりに美味だ。

簡単!市販のパスタソースでつくるボルシチ風煮込み♪

 ほうれん草の根っこの付け根の赤い部分にも似た独特の風味が牛肉のギューっとした肉肉しい旨味と合わさると
それだけでボルシチ感が醸し出されてくるのでは、、、
あとはパスタソースなどで簡単調味!


作り方

塊の牛肉と根菜類などをアクをすくいながら月桂樹の葉っぱを加えて1時間以上煮込む。

にんじん、マッシュルーム&大根を使用しました
ボルシチ4

肉がほろほろと崩れるくらい柔らかくなったらOK!

ビーツ(皮付き)も柔らくなるまで水煮する。
※結構、身が硬いので中火で30分くらい。

ボルシチ5

柔らくなったビーツは皮をむき、適当に切り分け肉の入った鍋に入れる。
この時、ビーツの煮汁も少し加える。
別で作った豚肉のミートボールを加え、さらに煮込む。ミートボールに火が通ったら、
市販のトマト系パスタソース(ミートソースなど)を加え、赤ワイン少々を加え一煮立ち。

塩コショーで味を整え完成!

ボルシチ2

サワークリーム、なければ無糖ヨーグルトを落としても可

ボルシチ3

美味!!!

※ミートボールがなければウインナーなどでもよい。味に広がりが出るので牛肉オンリーより美味!

ビーツは缶詰でももちろんOK!下茹で不要だからもっと簡単!
関連記事
スポンサーサイト



家庭料理の関連記事

category: 家庭料理

tb: 0   cm: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://siwast.blog.fc2.com/tb.php/745-46fac111
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)