google-site-verification: googlec65e86a90acf5654.html マシュポ・デラックス! - 素人料理百珍
fc2ブログ

素人料理百珍

簡単でスピーディーなレシピを紹介します(たまに凝った料理も、、)とか、映画のはなしなんかも時々、、、

マシュポ・デラックス!  

ツェペリナイもどき1
タイトルから大きな男のおばさんを想像してはイケナイ。
ウチではマッシュポテトをマシュポと呼んでいる。

原型はリトアニア料理の”ツェペリナイ”。ひき肉をマッシュポテトで包んで蒸し、
サワークリームのソースでいただくもの?。(詳しくはwebで調べてネ!)


単なるマッシュポテトは庶民的な料理だがこんな風にアレンジするとごちそう感、炸裂!

まさに”マシュポ・デラックス!!!”

じゃがいもちの肉まん、酸味爽やかなホワイトソースがけ、、、と言った風情。

ただし、結構手間のかかるレシピなので本体もソースも手抜きレシピに変換。

市販の粉末マッシュポテトを利用するのである。





ゴルフボールぐらいの大きさ8個分として

1 マッシュポテトの皮

粉末マッシュポテト 30g
薄力粉  20g
片栗粉  10g

水  150ml ※お湯はNG!

粉類をボウルなどに入れ、よーく混ぜ合わせてから水を少しづつ加えて練り上げる。

団子状になるように手のひらの付け根でよくこねながら丸め、棒状に伸ばして8等分する。

めん棒などで伸ばしながら、厚みのある大きめの餃子の皮みたいなものをつくる。

※水の量は柔らかくなりすぎるようなら150ml以下でよい。


2 中身の肉餡

豚ひき肉 100g

玉ねぎ みじん切り1/4個分
にんじん みじん切り少量

塩こしょう少量

材料を全て混ぜ合わせ餡とする

 

2を1で包むのだが2割り程、肉餡を残しておく。
包んだものを蒸気の上がった蒸し器で15〜20分程度蒸す。



鍋に薄くオリーブオイルをひき、残しておいた肉餡の材料を炒め、200mlの水、コンソメキューブ1個を入れて煮立たせたら、火を弱め、牛乳30ml、プレーンヨーグルト大さじ3を加え、軽く煮込んでから火を止める。



3を皿に盛り4をかけ回し、パプリカ、粉チーズを振り、フェンネルなど好みのハーブを散らす。 完成!

ツェペリナイもどき2

ナイフやスプーンで切り分け、じゃぶじゃぶのソースと一緒にすくって食べる。

美味!

補足・・・薄力粉の量を増やすとモッチリ感が増し、皮が破けにくく餡も包みやすいのだが、ポテト感が軽減される。
好みだが多少破けても、家庭料理なのでお構いなし!
関連記事
スポンサーサイト



家庭料理の関連記事

category: 家庭料理

tb: 0   cm: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://siwast.blog.fc2.com/tb.php/729-d0ae9cd8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)