google-site-verification: googlec65e86a90acf5654.html うまいっタラありゃしない♪ - 素人料理百珍
fc2ブログ

素人料理百珍

簡単でスピーディーなレシピを紹介します(たまに凝った料理も、、)とか、映画のはなしなんかも時々、、、

うまいっタラありゃしない♪  

タラのスパゲッティ
知らなかったよお♪、、
タラがこんなに美味しいとは♪、、、
タラとは魚の鱈。
ポルトガルではバカリャウと言う。
日本で寄せ鍋や湯豆腐などさっぱり系の料理で味わう事が多いが
その国によって調理法は様々だ。
今日紹介のレシピはポルトガル風。
南欧では定番のオリーブオイル、ニンニク、トマトで調味。
単独の一皿ならジャガイモを使うところだがもう少し軽めな食感のカリフラワーを合わせてみたらピッタリ!
試作なので量が少なかったこともあるがみんな口を揃えて
『これじゃ、タラないよ〜』だって。
スペイン料理にアヒージョという料理がある。
エビのアヒージョはすでにお馴染みのレシピとなりつつあるが、初めて食べたときの感動はとても言葉には置き換えられないものだった。
オリーブオイルとニンニクで加熱したときの魚介類の旨味さは、魚っ喰いの日本人が味わった事の無い、いわば未知との遭遇であった。
この手法はエビやタコに限らずほぼ全ての食材にも有効と思われるが、まず身近なタラを味わってもらいたい。
先日タラのコロッケを紹介したが、ミンチにしないコチラのレシピはダイレクトに”タラのアヒージョ”的な美味さが味わえ、トマトを加えることでパスタによく絡み、食感の優しいカリフラワーの淡白な味わいが絶品に近い仕上がりになった。
 イタリアンで味わう、スパゲッティ・ペスカトーレを五目ソバとするならコチラは鶏ソバ?
へんな例えだがようするに色々なダシが混合された複雑な旨味と単独だがストレートな素材の味を堪能する事の違いを言いたいわけだ。
 ホントにタラは美味い魚だと改めて認識した。
特にどこ産のとかフレッシュな素材で作ったわけではない。冷凍輸入ものだ。
オリーブオイルとニンニクが偉大なのだろう。




フライパンにオリーブオイルを多めに引く

スライスしたニンニクをいれて弱火にかけ、じっくり火を通す。

良い香りが立って来たらぶつ切りのタラを入れ火を強めて炒め焼きする。

タラの身に火が通ったら湯むきトマトのざく切りを加え煮込む

カリフラワーを加え一煮立ちさせたら塩コショーで味を調える

アルデンテに茹でたパスタを絡め、仕上げにオリーブオイルを少々。

パセリ(生)とバジル(乾燥)をふって完成!


タラのスパゲッティ2

美味すぎる!!!!!1!!!!!!!!!
関連記事
スポンサーサイト



パスタの関連記事

category: パスタ

tb: 0   cm: 3

コメント

siwatchさん
うまいっタラありゃしない
素晴らしいたらのバスタ
おいしそうです
素敵なRecipe
いつも
有難うございます

URL | ryuji_s1 #-
2014/12/10 11:02 | edit

おはようございます♪

ニンニクとオリーブオイルのコンビは最強ですね♪
プラスされたタラが美味しいに決まってる(笑)
白ワインと一緒に頂きたいです^ ^

シンプルで美味しいお料理は最高ですね!

きのう、とうとう見つけたあん肝で作ったのん
紹介させていただいてます♪
キレイに出来て感激しました^ ^

URL | あっさむ #-
2014/12/11 08:46 | edit

Re: おはようございます♪

> ニンニクとオリーブオイルのコンビは最強ですね♪
> プラスされたタラが美味しいに決まってる(笑)
> 白ワインと一緒に頂きたいです^ ^
>
> シンプルで美味しいお料理は最高ですね!
>
> きのう、とうとう見つけたあん肝で作ったのん
> 紹介させていただいてます♪
> キレイに出来て感激しました^ ^

おはよーです!
綺麗にできましたねー♪
紹介していただきありがとーございます!
昨日はバタバタしててノーチェックでした(すびばせん)
いやあ、冬は美味しいものがイッパイでまわってて困りますねえ〜

URL | siwatch #-
2014/12/11 09:09 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://siwast.blog.fc2.com/tb.php/514-75e82e15
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)