ホウボウ、散歩♪ 
2014/04/02 Wed. 05:30 [edit]

ちょっと足をのばした先の団地にある魚屋さん、、、
やっぱりパックに入ってるより氷水につかってるほうが魚はサマになっている。三十五センチのホウボウ。
一ぴき、百九十八円なり、、、
澄んだ入り江の海の底。ぼんやり眺めていると何やら海底をトボトボと歩いてる奴がいるじゃ、あーりませんか。
砂地を好むこの魚はヒレと触手を駆使して海底を歩くことができる。
写真だとわかりづらいが羽のような胸びれの先に、”くまで”のような触手があってそれでもって散歩するのである。
何度か目撃したことがあるが、まっことユーモラスな魚である。

やぶにらみのような目つきだが、個体差でありほとんどのホウボウは可愛く、色も綺麗で、美味。
素人の包丁さばきはご愛嬌だが、上品な白身ということがおわかりいただけるだろう。

醤油につけても一滴の脂も浮かない淡白な味わい。
もちろんこのまま刺身で食べてもうまいが、ごまをすりおろし、醤油をかけてしばらく馴染ませた”づけ”をゴハンにのせて食べるのが格別うまい!
出汁をかけて茶漬けにしてもうまい!
アラは潮汁にしてうまい!

ただ骨が堅く、小骨も多いのでさばくのに手間がかかる。
それだけが唯一の欠点。
(さばき方はボクなんかより丁寧に解説されているサイトがたくさんありますのでソチラを参考に!)
だがそれでもあまりある美味なお魚!
魚屋さんに感謝!
先日、東京でも桜が満開、、、
さくらを求めて、仕事が終わってから、ボクも方々、散歩!
皇居、お堀端でスナップ。

四月一日、さくら満開 東京。
- 関連記事
-
- 血合い料理、再び、、、
- 鯖のマコ!
- ホウボウ、散歩♪
- 鰯のゴマ漬け ♪
- まぐろの胡麻あえ
スポンサーサイト
- 魚料理の関連記事
-
- 血合い料理、再び、、、 (2014/04/27)
- 鯖のマコ! (2014/04/25)
- ホウボウ、散歩♪ « «
- 鰯のゴマ漬け ♪ (2014/03/30)
- まぐろの胡麻あえ (2014/03/24)
category: 魚料理
« 焼きタラモ ♪
簡単ツマミ、ウズラキムチ♪ »
コメント
siwatchさん
ほうぼう
おいしいお魚ですね
素敵です
レシピ
有難うございます
桜綺麗ですね
| h o m e |