しゃぶしゃぶ肉で水餃子を作る、、、 
2014/03/31 Mon. 05:41 [edit]

もちろん高級しゃぶしゃぶ用でなくてかまわない。残り物でも充分。
ひき肉を使わず、肉を包丁で叩いて作ることに本意がある。
しゃぶしゃぶ用みたいに柔らかい薄切り肉はたたき安く、具材として馴染みやすい。
三割ほど肩ロースなんかをみじんにして混ぜておくと、肉の食感がいい。
ゆで汁を調味し、雲呑みたいにスープごと食べる。

材料
豚しゃぶしゃぶ用薄切り肉
肩ロース(バラブロックでも可)全体の2割〜3割程度
白菜
ネギ
生姜
ニンニクの芽(自家製?)

放って置いたニンニクから芽が出てきたことはありませぬか?
じつはあれがニンニクの芽。普通に売っているのは茎なのです。
土に植えても良いけど水をはった小皿にニンニクを入れておくと根も芽も出てくる。
ついにはひょろひょろに枯れしぼんでしまうので、頃合いのところで料理に使う。
この芽、結構、薬味に重宝なのだのココロ。
麻婆豆腐をたのんで、これがトッピングされていたらその店はかなりの店と言っていいだろう(勝手な想像だけど)、
下味
ごま油
すりごま
塩
砂糖(少量)
老酒もしくは清酒
片栗粉
市販の餃子の皮
作り方は通常の餃子レシピと一緒。
野菜類はみじん切り
肉も細かく叩いてボウルなどで野菜とよく手で混ぜ合わせ、下味の調味料と片栗粉を入れ、よくねって
餃子のあんをつくり、皮でとじる。
ゆでるので途中、開いてこないようにしっかり閉じること。
沸騰した湯に入れ、再び沸騰し、餃子が浮いてきたら、中火で5分が目安の茹で方。
ゆであがりを醤油など,餃子のタレで食べてももちろんOK!

写真は黒酢と豆板醤。
水餃子(スープ餃子)

どんぶりにネギみじん切り、めんつゆ、薄口醤油、コショウを入れ、茹で上った餃子を汁ごと入れる。

好みで酢を入れて、酸辣水餃子?もOK。
- 関連記事
-
- ふつうのシュウマイ♪
- 炸裂するエビ感!
- しゃぶしゃぶ肉で水餃子を作る、、、
- ピータン豆腐にアボカドをプラス♪
- 伝説のレシピ降臨!楊貴妃の愛した貴妃鶏!
スポンサーサイト
- 中華料理の関連記事
-
- ふつうのシュウマイ♪ (2014/08/17)
- 炸裂するエビ感! (2014/05/08)
- しゃぶしゃぶ肉で水餃子を作る、、、 « «
- ピータン豆腐にアボカドをプラス♪ (2014/01/15)
- 伝説のレシピ降臨!楊貴妃の愛した貴妃鶏! (2013/12/03)
category: 中華料理
コメント
siwatchさん
しゃぶしゃぶ肉で水餃子を作る
贅沢な水餃子
おいしそうです
素晴らしいレシピに感動です
有難うございます
| h o m e |