google-site-verification: googlec65e86a90acf5654.html のびるパスタ! - 素人料理百珍
fc2ブログ

素人料理百珍

簡単でスピーディーなレシピを紹介します(たまに凝った料理も、、)とか、映画のはなしなんかも時々、、、

のびるパスタ!  

0732.jpg

のびる。
野蒜と書く。
エシャロットに味も姿も似ているが球根がまん丸い。
春が近づくと河原や公園、いたるところから、しゃわしゃわと猫のヒゲのようにのびはじめる。
子供の頃からコレが好きでサッとゆがいて、味噌をつけて食べたり、醤油漬けにしたり、、
この時期ならではの野の美味。
今日はちょっと凝ってパスタにした。



フレンチにタプナードというペースト状のソースがある。
オリーブ、オリーブオイルとアンチョビその他ニンニクやケッパー等をFPなどでペーストにし、パンや魚料理などに添えたりする。
オリーブ&オリーブオイルとアンチョビというところだけいただいて、のびる、くるみ、パプリカを加えて
タプナード風をつくり、パスタにあえた。
材料

パスタ一人前80gとして
オリーブオイル大さじ1
グリーン種無しオリーブ5個
アンチョビ4匹?(4片)
野蒜2〜3本
クルミ2かけ
パプリカ中4分の1

※のびるの変わりにエシャロットでも全く同じレシピでつくれる。
0712.jpg


のびるはきれいに洗い、塩を加えた沸騰したお湯で5秒ゆでる(透明になりかけるイメージ)
すぐに水にとり軽く絞って細かく刻む。

パプリカも同様に一瞬、お湯にくぐらせると甘味もでるし、全体と馴染みやすい。
5ミリ角のみじんにしておく。

写真手前の四角皿はオリーブとアンチョビを包丁でたたいたもの。これをベースにして

適当にくだいたクルミとその他の材料を混ぜ合わせ、パスタに絡める。

塩気が足りないときは自然塩でおぎなう。完成!
タップナードパスタ

ニンニクとも違うのびるの香りがなんとも言えず、春♪

コッテリしたオリーブやクルミと、対照的な味の、のびるの相乗効果で、見た目より刺激的なパスタという印象。

美味しい春の味♪

ちなみにこのノビルは3年前河原からとってきた株を自分の畑に植え込み、増やしたもの。
毎年、増え続けている。もちろん手間なし♪
関連記事
スポンサーサイト



パスタの関連記事

category: パスタ

tb: 0   cm: 1

コメント

siwatchさん
のびるパスタ
ネーミングでびっくり
レシピを見て納得
素敵なパスタレシピ
有難うございます
うれしいです 
おいしそう

URL | ryuji_s1 #.FTrCIao
2014/03/27 16:39 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://siwast.blog.fc2.com/tb.php/307-562bc47a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)