焼きゴハン 
2013/04/21 Sun. 11:33 [edit]
わが彩の国の昔料理に”焼きびん”というものがあります。冷えた残りご飯に小麦粉をまぜ、お味噌を混ぜて小判形にし、ほうろくでじっくり焼き上げ、砂糖醤油を付けながら食べるというもの。美味しそうです。
今日は再現するというよりもチョット遊んでお好み焼き風にしてみました。

おやつサイズ2個分
冷えたゴハン100g
水30cc
中濃ソース(お好みのソース)大さじ2
薄力粉大さじ山盛り1
青のり少々
鰹節少々
作り方
水と薄力粉とソースをボウルに入れて良く混ぜる。
ゴハンを加えて良く混ぜる。

ゴハンの固まりがないようにひたすら混ぜる
半分に分けて、
フライパンで焼く。

いじりすぎるとバラバラになるので、フライ返しなどで、周りを固めながら丸くする。
半分持ち上げてもちぎれなければ、ひっくり返す。

両面、色よく焼き上げて、鰹節、青のり、ソースをかけてできあがり。
名付けて、おこめのみ焼き
焼いている最中にくずれて来たら片栗粉を水で溶いたもので補修しながら焼くとくっつきます。
今日は再現するというよりもチョット遊んでお好み焼き風にしてみました。

おやつサイズ2個分
冷えたゴハン100g
水30cc
中濃ソース(お好みのソース)大さじ2
薄力粉大さじ山盛り1
青のり少々
鰹節少々
作り方
水と薄力粉とソースをボウルに入れて良く混ぜる。
ゴハンを加えて良く混ぜる。

ゴハンの固まりがないようにひたすら混ぜる
半分に分けて、
フライパンで焼く。

いじりすぎるとバラバラになるので、フライ返しなどで、周りを固めながら丸くする。
半分持ち上げてもちぎれなければ、ひっくり返す。

両面、色よく焼き上げて、鰹節、青のり、ソースをかけてできあがり。
名付けて、おこめのみ焼き
焼いている最中にくずれて来たら片栗粉を水で溶いたもので補修しながら焼くとくっつきます。
- 関連記事
スポンサーサイト
- 家庭料理の関連記事
-
- マグロdeサラダ (2013/04/24)
- 簡単!ケチャップでミネストローネ風 (2013/04/23)
- 醤油づけまぐろには新タマネギがピッタリ (2013/04/23)
- 焼きゴハン « «
- ねこまんま (2013/04/20)
category: 家庭料理
コメント
| h o m e |