2回目の投稿はインテリア ♪ 
2014/02/21 Fri. 16:04 [edit]

今、CPコーナーをリフォーム中、、、チョット洞窟のような雰囲気に、、、、。
もともとここは床の間。カメラ位置は押し入れ。
ところでみなさんは音楽はどのように出力しておられるのでしょう?
ボクは出来るだけ電気のコンセントを増幅させたくないので、必要最低限の使用をこころがけている。従来型のコンポではかぎりなくコンセントやコードがギリシャ神話のメドウサ状態になってしまうので封印した。
CPのある部屋ならiTuneを鳴らせばよいが隣の食堂部屋まで届かない。
どうしたものかとしばらく思案橋を行ったり来たりしていた。
大金を出し、コンセントの使用をみとめれば、Bluetoothなどというものをかいして電波を飛ばし家中どこでもiTuneを飛ばせるらしいが、、、、どうにもピンとこない。
とりあえず、5メートルのコードがついた、イヤホンに毛がはえたような小さいスピーカーでお茶をにごすことにした。

夜にテレビの音などを手元でならすためのものだそうで、小出力で、音質もこだわりがあるわけではない。
ピンジャックをイヤホンホールに差し込み、コードを這わせ、
食堂の天井につるしてあるアイアンの鳥かご(雑貨)の中に入れる。
iTuneでイエスタデイ・ワンスモア byカーペンターズを出力、、、
ふーん、、、思ったより悪くない、、、、
天井という位置とアイアンベースがよいのか、、、
ここで一休さんのようにアタマから”ちーん”と音がした。
ココアの入っていた空き缶を持ち出し、スピーカーの前に置いた、
チョット写真だとわかりづらいが空き缶の前にスピーカーが置いてある。

空き缶を前向きにしたり、後ろ向きにしたり、、、、立てたり、、ななめにしたり、、、、
もちろんイエスタデイ・ワンスモアを再生しながら、、、、
ぴたりといい位置を発見!!!
空き缶の共鳴も手伝って雰囲気のある音質に変化した!
はからずも最低の投資額でかなりいい感じの音質空間が出来上がった!

お金をかければよいというものではないのだ ♪
- 関連記事
-
- 菅原洋一いわく”今日でお別れ”
- 花を楽しむ、、、
- ひじきとおからとインテリア♪
- 豚黒酢煮と食堂模様替えphoto♪
- 2回目の投稿はインテリア ♪
- インテリアの関連記事
-
- 菅原洋一いわく”今日でお別れ” (2015/06/13)
- 花を楽しむ、、、 (2015/05/05)
- ひじきとおからとインテリア♪ (2015/01/28)
- 豚黒酢煮と食堂模様替えphoto♪ (2014/04/14)
- 2回目の投稿はインテリア ♪ « «
category: インテリア
コメント
siwatchさん
素敵なインテリア
すっきりしていて
ゆったり出来そうな空間演出ですね
URL | ryuji_s1 #.FTrCIao
2014/02/21 16:12 | edit
siwatchさん 、こんばんは♪
こちら床の間だったのですか~
イタリアかどこかの異国かと思います!!!
お金をかけてないと仰るけど、
たしかにそうかもしれないのですが、
センスがすごすぎですーーーーー☆
ひょえー、ヘタなインテリア雑誌の写真より、
よっぽどかっこいいです。
なんというか、本当に日本なんですか?
食器のセンスといい、どういう人生を歩んだら、
このような素敵なインテリアやお料理などの数々が、
生まれるのかと、ただただビックリです!
少なくとも、私の想像の範囲では到底及ばないことは確かです。
音楽機器など、コンセントなど線は本当に曲者です。
隠そうとしていますが、全然隠れていません。
なるほど、空き缶など、機器類と全く関連性のない物体に置くと、
そうとは気づきません。
なるほどなるほど。
すごく勉強になりました。
いつもありがとうございます♪
コメントレスです。
クエン酸、大分昔に購入しましたが、
使いこなせず、粉が残っているんです。
重曹は使えるようになったのですが・・・
クエン酸も、もう一度、頑張ってみます!!!!
今なら、ネット情報もありますし、
siwatchさんの応援もありますし、使えそうです♪
感謝✿
p☆
URL | 丸山みかん #nLnvUwLc
2014/02/21 21:06 | edit
Re: タイトルなし
> siwatchさん
> 素敵なインテリア
> すっきりしていて
> ゆったり出来そうな空間演出ですね
いつも見て下さってありがとうございます!
URL | siwatch #-
2014/02/22 07:40 | edit
Re: タイトルなし
> siwatchさん 、こんばんは♪
>
> こちら床の間だったのですか~
> イタリアかどこかの異国かと思います!!!
> お金をかけてないと仰るけど、
> たしかにそうかもしれないのですが、
> センスがすごすぎですーーーーー☆
> ひょえー、ヘタなインテリア雑誌の写真より、
> よっぽどかっこいいです。
> なんというか、本当に日本なんですか?
> 食器のセンスといい、どういう人生を歩んだら、
> このような素敵なインテリアやお料理などの数々が、
> 生まれるのかと、ただただビックリです!
> 少なくとも、私の想像の範囲では到底及ばないことは確かです。
>
> 音楽機器など、コンセントなど線は本当に曲者です。
> 隠そうとしていますが、全然隠れていません。
> なるほど、空き缶など、機器類と全く関連性のない物体に置くと、
> そうとは気づきません。
> なるほどなるほど。
> すごく勉強になりました。
> いつもありがとうございます♪
>
> コメントレスです。
> クエン酸、大分昔に購入しましたが、
> 使いこなせず、粉が残っているんです。
> 重曹は使えるようになったのですが・・・
> クエン酸も、もう一度、頑張ってみます!!!!
> 今なら、ネット情報もありますし、
> siwatchさんの応援もありますし、使えそうです♪
> 感謝✿
>
> p☆
いつもいつも過分なる褒め言葉、ありがとうございます。
たいした人生経験もあるわけでなく、ごく一般的に映画や雑誌などからの影響があるだけですよ♪
食器なんかもごく一部をのぞいて、フリマやリサイクルショップで求めた200円以下のものばかりデス!
ただいつも自分に興味のないところから物色するように心がけているので、結果的に表現の幅は広いのかも知れません。ワカラナイケド、、、。
URL | siwatch #-
2014/02/22 08:01 | edit
| h o m e |