google-site-verification: googlec65e86a90acf5654.html 2017年03月 - 素人料理百珍
fc2ブログ

素人料理百珍

簡単でスピーディーなレシピを紹介します(たまに凝った料理も、、)とか、映画のはなしなんかも時々、、、

大豆コロッケ  

大豆コロッケ
水煮大豆とFPで簡単”豆コロッケ”

水煮大豆 1袋

ひじきの煮もの(なくても可)大さじ1杯分くらい
   ※入れると美味だが、入れ過ぎは崩れ易くなるので注意!

塩ひとつまみ

水溶き薄力粉(ころも用)

パン粉(ころも用)

水煮大豆はフードプロセッサーなどでマッシュにし、ひじきの煮ものを加えてさらに”ガー”

  ※ひじきは細かくなりすぎないように!

ボウルに移し、塩を加えてよーく練ってから丸め、水溶き薄力粉にくぐらせ、パン粉を付けて油で揚げる。

  ※水溶き薄力粉はかために!やや、もったりするぐらいのヤツにしっかりくぐらせたほうが揚げてる途中に崩れたりしない。

きつね色になったら完成!

塩でもOKだし、からし醤油なんかで食べても美味!

からしマヨネーズ醤油なんかも!

わさびマヨネーズ醤油なんか、、、も

大豆コロッケ2
関連記事
スポンサーサイト



家庭料理の関連記事

category: 家庭料理

tb: 0   cm: 0

ゴボウ味噌♪  

牛蒡味噌
ゴボウが美味!歳のせいか、こーゆー、大地に根の生えた(実際に根だ!)
土の香りのするような(実際に土の匂いがする)根菜の類いが美味の対象になってきた。
 ただ漢字で書く”牛蒡”はなんとなく西遊記に出てくる妖怪を連想させる(のはボクだけか?)。

粗みじん切りにしたゴボウはさらにフードプロセッサーで”ガーっ!として細かくする。ゴボウに対し半量の長ネギも同様にみじん切り&FPでガー!ごま油で丁寧に炒めたら、八丁味噌などの熟成豆味噌系のみそと、本みりんで好みの味付け
し白ごまをすりつぶしながら加えて完成!

ゴハンに乗せても、写真のように厚揚げにかけても美味!茹でた野菜にも合うし、炒めた豆腐にからめて麻婆豆腐風にしてもOKの万能選手!
関連記事
野菜料理の関連記事

category: 野菜料理

tb: 0   cm: 2

つくね棒  

ゴボウツクネ
魚のすり身でつくると、おでんダネの”ゴボ天”となる。ゴボウを完全に包み込めば、、、。


写真は鶏と豚の合いびき肉。

粉末がらスープの素、薄口醤油、黒胡椒でかるく下味を付け、よく練ってからつなぎの片栗粉を加えてさらによく練る。

ゴボウは1センチ弱の太さ、長さは6〜7センチぐらいが作り易い。生のままでも良いが、仕上がりが硬くなるので
レンチンで予め、熱を通しておいたほうがベター。

持ち手のように残して肉で包んで油で揚げる。完成!

下味は軽くして、好みのタレ(焼肉のタレやナンプラー、スイートチリソースなど)で食すと飽きない。

カタチがオモシロいので、食も会話も弾むおかず!

ひき肉ならなんでもOKだけど、鶏もも肉のひき肉がベストかな〜個人的には。卵黄に浸しながらつまんだり、、、

牛蒡つくね


関連記事
家庭料理の関連記事

category: 家庭料理

tb: 0   cm: 0