ひじき&もってのほか♪ 
2016/10/31 Mon. 16:18 [edit]

酸味を立たせたら、もう少し多めに作っておけば良かったなどと後悔するような一品になった。
もってのほかは、山形名産の食用菊。
目に鮮やかな取り合わせは、味わいにも一役かっている。ほのかな菊のかほりが、扱いによっては野暮ったく感じてしまうひじきの海藻臭を抑え、軽やかに仕立て上げてくれるのである。
甘辛く炊いたひじきと食用菊のぽん酢和えを足して2で割ったようなものだから両者が余っていれば、混ぜ合わせちゃえば良いのであるが、そんなシチュエーションはなかなかナイ。
とは言え、むつかしいレシピでも無いので参考にされたい。
1 菊は花びらをがくからはずして酢を加えた湯で1分ほど茹であげ、冷水に取り、
軽く水気を取り、ぽんずに漬け込む。
2 ひじきはめんつゆなどの出汁醤油でこっくり煮しめ、粗熱が取れるまで冷ます。
3 1と2を合わせ、味をみて、酢やめんつゆなどで加減して完成!
ひじきは甘めに炊き、もって菊にはしっかり味を含ませるのがポイント!ひじきの新しい一面が味わえる一品!
美味!!!
- 関連記事
-
- ピンクなポテサラ
- ズイキの酢みそ和え♪
- ひじき&もってのほか♪
- イチジクと生ハム
- 掲載のお礼!おにぎらずでハムエッグ定食?
スポンサーサイト
- 家庭料理の関連記事
-
- ピンクなポテサラ (2016/11/28)
- ズイキの酢みそ和え♪ (2016/11/03)
- ひじき&もってのほか♪ « «
- イチジクと生ハム (2016/09/03)
- 掲載のお礼!おにぎらずでハムエッグ定食? (2016/08/03)
category: 家庭料理
ラスト・ゴーヤ! 
2016/10/22 Sat. 14:02 [edit]

ゴーヤ(ニガウリ)に限って時期外れに店先に並ぶことが少ない。だから今シーズン最後になろうか、、、
緑色の濃いヤツより苦味が少ないからか?白ニガウリは食べ易く、共演者も選ばない。
ごま油で豚ひき肉を炒めたら、ニガウリと斜め切りした長ネギを一緒に加え、さらに赤いパプリカを最後に足して程よく炒め合わせる。顆粒の鰹だし、チキンスープの素、醤油など、好みの味を水と酒に溶き、
片栗粉少々を合わせて調味液とする。
フィニッシュに加えてよ〜く絡め、全体にトロミがつけば完成!
ちゃちゃっとできるので、朝めしにピッタリだ。
季節の変わり目。体調が優れない時はこんな一品が良い。
美味!
- 関連記事
- 野菜料理の関連記事
-
- 自家製、福神漬け風、、、 (2017/02/06)
- くろにんじん、、、 (2016/11/25)
- ラスト・ゴーヤ! « «
- モロヘイヤの胡麻よごし♪ (2016/08/08)
- ミニトマトの味噌漬けとハシタナイ、ハル、、、 (2016/08/06)
category: 野菜料理
| h o m e |