水切りなし。アボカドの白和え♪ 
2016/06/12 Sun. 07:27 [edit]

白和えというと水切りやすり鉢など”てまひまワード”が出てくる。それはそれで楽しい時間だが、、、
豆腐でなく厚揚げを使用。フードプロセッサーで粉砕し、アボカドと合える。
食感をプラスしたかったので塩もみキャベツと赤パプリカも混ぜてある。さっくり合わせて
ワサビを添える。調味料はやっぱり醤油が合うが色味が悪くなるので食べる直前に!

美味!!!
スポンサーサイト
category: 豆腐、油揚げ
カボチャと高野豆腐の煮もの 
2016/03/27 Sun. 10:28 [edit]

余ったおでん出汁でつくる簡単レシピ!
※作り時(どき)はおでんをあらかた食べて鍋中がスカスカになっている時。
1 おでん鍋を温め、高野豆腐をそのまま出し汁の中へ漬けておく。
2 カボチャは種とワタを取って食べやすい大きさに切る。
3 めんつゆを水で5〜6倍に薄めて鍋にはり、カボチャを煮る。火加減は強めの中火。
4 良い具合におでんの出汁で戻された1を取り出して、適当に切り分けカボチャの鍋中へ!
※両者がほどよく煮えたら完成!火加減は中火から弱火の間で調節しながら煮ると濁らず仕上がる。
始めからおでん出汁で両者を煮れば、手間ナシなのだが、カボチャは最初は薄だしで煮た方が素材感が引き立つ。
この煮ものは薄味のほうが具合がよいので上記で充分だが好みで醤油やみりんを加えてもオッケー!
煮くずれないように早めに仕上げるのがコツ!
って言うか、ちゃちゃっとつくれば良し。
category: 豆腐、油揚げ
そうめんがんも♪ 
2015/08/17 Mon. 10:15 [edit]

あまった素麺を混ぜて油で揚げる。
パリパリとクリスピーな、がんもどきのできあがり!
よーく水切りした木綿豆腐1丁を崩しながらすり鉢に入れ、
卵白(2個分)もしくはすりおろしたヤマイモ、片栗粉(量は見ながら加減)をつなぎに、
塩小さじ1/3、同量の昆布茶をくわえ、
すりこぎでよくすりすりする。カタチが保てるくらいの堅さになったら、わずかに残ったひじきの煮物、
ゆでた素麺の余りを敵宣、加えてざっくり混ぜる。
2本のスプーンで持ち上げ、揚げ油に静かに落とす。温度は170度くらい。
こんがり揚げて完成!

パリパリ感が楽しい!軽くカラシやわさびを溶いた醤油につけて食すべし♪
ついでにちくわ揚げ
黒いのは海苔、もうひとつはしそ風味♪
しそ風味はゆかりをまぶして大葉を巻いてあるのでほんのり紫蘇の香りで美味!

揚げ物好き、、、、、
category: 豆腐、油揚げ
揚げ出し高野豆腐♪ 
2015/06/10 Wed. 07:39 [edit]

※ブログの途中ですが臨時ニュースです!
お世話になっているサイト、“レシピブログ”さんの<今日のイチオシ!ブログ&レシピ6/10UP!>で
”ソイ丼”を紹介していただきました!!!
興味のある方はコチラ↓をクリック!
ヘルシー&パワフルなソイ丼♪

揚げ出し高野豆腐♪
二人前として
高野豆腐 2枚
たまご 1個
ぬるま湯で戻した高野豆腐2枚を一口大に手でちぎり、
めんつゆ小さじ1を加えた溶き卵を沁み込ませる。
手で良く揉み込み、卵液をぜんぶ吸い上げたら5分ほどおき、片栗粉をまぶして170度の油でこんがり揚げる。
おろし生姜、薄めためんつゆ、少量の醤油でつゆをつくり。揚げたての高野豆腐に絡める。
通常の揚げ出し豆腐のようにどっぷり”つゆ”に漬けてしまうとたんなる高野豆腐の煮物に戻ってしまうので注意!
ビールのツマミに最高!
休日前ならニンニク醤油を絡めてもOK!!!

美味!!!
category: 豆腐、油揚げ
つくれぽ! 
2014/12/28 Sun. 15:29 [edit]

素晴らしい料理でいつも魅了されてしまう素敵ブロガー、レシピブログでもおなじみの、あっさむさん作、”高野豆腐の鶏ミンチ詰め”のつくれぽ。
よく行くスーパーでこーゆーお惣菜が売られており、『いつか真似したろ、、』と思っていた矢先、
あっさむさんの記事に登場。さっそく、作らせていただきました。
詳しいレシピはコチラ→高野豆腐の鶏ミンチ詰め
ほとんどレシピ通り!
お好み野菜は人参、シイタケ、長ひじき(刻む)、大根おろし(水気は絞る)です。
卵を切らしていたので変わりに山芋を少量、出しは昆布と干し椎茸の戻し汁プラスめんつゆです。
ベースのレシピがしっかりしてるので多少の変更に関わらず美味しくできるのでしょー!
美味!!!
category: 豆腐、油揚げ