パクチーとツナ 
2019/04/22 Mon. 10:46 [edit]

朝、摘んだばかりのパクチーを刻み、自家製の”ツナ”をほぐして、春キャベツ、パプリカ、きゅうり
と一緒にボウルに放り込み、オリーブオイル、レモン汁、塩コショウ、プラス、市販のドレッシングを少し。
あとはざっくり混ぜて、ざっと皿に盛る。その清涼感は秋の始めにぴったり♪
美味!

自家製ツナの作り方。
ビンチョウマグロ(アラでOKだが、血合いや骨は取り除く)を適当に切り分け、オリーブオイルの中でじっくり茹でる。
始終、弱めの中火。そこにコショウ、タイム、ローズマリーなど、好みの香辛料を加え、塩で味加減する。味見しながら
強めの塩加減にするとサラダ、パスタ等、使い勝手が良い。味が決まったら火を止め、落ち着かせる。
まだ、温かみのあるうちにフォークの背などでほぐして、オイル漬けのまま保存。
拙ブログ内、別の自家製ツナのの記事、リンク
↓
クリック!
自家製、ツナのサラダ♪

これも美味!
スポンサーサイト
category: サラダ
葉っぱも一緒にかぶサラダ♪ 
2017/04/24 Mon. 08:50 [edit]

かぶの葉っぱはクセもなく美味しいので是非食べましょう!
1 葉っぱは洗って塩を加えた湯でサッと茹で、冷水でしめたら水気を絞ってざく切り。
2 かぶは皮を剥いて8等分くらいのくし切り。
3 1と2をボールで混ぜ合わせ、顆粒昆布だし(昆布茶も可)で調味しオリーブオイルを少量垂らす。完成!
※彩りにミニトマトを加える(写真のように)とさらにうま味が増して美味!
category: サラダ
掲載のお礼!ツナと豆のサラダ、ヨーグルトソース 
2016/08/26 Fri. 07:34 [edit]

いつもお世話になっているレシピブログ様の”くらしのアンテナ”のコーナーで拙のレシピを紹介して頂きました!
特集は”爽やかなな酸味が夏にピッタリ!万能!『ヨーグルトソース』の活用レシピ” デス!
もちろん拙レシピ以外にも興味津々レシピがいっぱいですので是非ご覧下さい。
↓コチラをクリック。
爽やかな酸味が夏にぴったり!万能!「ヨーグルトソース」の活用レシピ

この季節にピッタリ、美味、&火を使わないのでGOOD!!!
category: サラダ
トロトロサラダとハル♪ 
2016/07/25 Mon. 07:02 [edit]

♪傷つき、壊れた時が〜強くなるチャンスだからあ〜♪なんて唄いながらよ〜く混ぜてから食べる。
あっ、わかる人にだけ分ればエエデス、、、
モロヘイヤと山芋がポイント!
材料
ミニトマト 1/2〜1/4にカット
モロヘイヤ、サッと茹でてから、包丁で叩くように刻む
ヤングコーン 茹でてからスライス
コーン(冷凍) 適当に、、
山芋 大体、1センチ角ぐらいの大きさにカット
バジルの葉(ドライでも可)適当に、、、
調味料
オリーブオイル
めんつゆ
塩コショー少々
※好みで酢
作り方
材料を全部合わせ、好みの案配の量の調味料を加えザッと混ぜる。完成!

食べる直前にグルグル混ぜる。
注! 激しく混ぜると皿から飛び出すおそれがあるので写真より深めの器がよいかも。
山芋は擂った方がネバネバ、トロトロになるが、シャクシャクした口当たりも美味のひとつなので、
角切りに!
トロトロ食感サラダはスタミナ抜群!
火の使用も最小限なのでこれからの時季に重宝なレシピ!
ハル『梅雨明けはまだかな、、、』

category: サラダ
小アジと紅芯大根のマリネ 
2016/02/03 Wed. 09:17 [edit]

紅芯大根の英語名が”ウオーター・メロン・ラディッシュ”とはなんだか微妙な感じがしたが、なるほど、
こんな切り方をすると”スイカ”に見えなくも無い(二重否定は肯定)。
塩でしんなりさせて、甘酢にくぐらせるとパリパリ食感が楽しい。
見た目は地味な鯵の酢締めと合わせて彩り綺麗なサラダ仕立てに!
15センチ以下の小アジは酢締めにすると小骨もあまり気にならない(おこちゃまやお年寄りは別)ので
一見面倒に思えるが逆に扱いやすい。(大型のアジの骨は小骨でも堅く、鋭い)
小アジは三枚におろして両面に塩をふる。
1時間ほどおき、酢で洗い、市販のすし酢に30分〜1時間漬ける。
ざるにあげて水気を拭き、食べやすい大きさに切り分ける。
※小型なので皮付きでも可
注!アジの酢締めレシピは拙ブログなんかよりよっぽど丁寧なサイトがあるのでそちらを参考に!
紅芯大根は薄く皮をむき、写真の様にスライスし塩をする。
しんなりしてきたら軽くしぼって甘酢(すし酢で可)に15分ほど漬け込んでから取り出して、
キッチンペーパーなどで水気を拭き取る。
わかめを敷いて紅芯大根、アジの酢締めを盛り、大葉の千切りを乗せ、白ごまをまぶす。
少量のフレンチドレッシングをかけ回して完成!
爽やかな一品の出来上がり!
美味!
イワシやしめさばでも同様レシピでOK!
お転婆ハル、、、、、
しかし、♀ねこというのは皆、かようにお転婆なのか、、、、

顔にその性格がよく出ている。
朝から家中走り回り、船長(相棒の♂猫)のアタマを何度も飛び越え、そこら中の電気コードをかじりまくる。
業を煮やしてケージに閉じ込めたら、腹いせに”ユー・エヌ・ケー・オー”をやらかす始末、、、、、
まったく、手に負えない娘である、、、
category: サラダ