google-site-verification: googlec65e86a90acf5654.html オムレツ - 素人料理百珍
fc2ブログ

素人料理百珍

簡単でスピーディーなレシピを紹介します(たまに凝った料理も、、)とか、映画のはなしなんかも時々、、、

こんなオムレツは食事なのか?おやつなのか?、、、  

9916s.jpg
卵とお麩で作ったオムレツはフワフワフワ、、、フワが多いのはそれだけ、ふわふわな仕上がりになるから、、、

材料と作り方

お麩 20g
卵(L)1個

牛乳 大さじ1
薄力粉 大さじ1(同量の水で溶いておく)

塩、砂糖  それぞれ小さじ半分づつ(目安)

お麩は水で戻したら水気をよく絞る。(よく絞らないと水っぽくなる)

お麩はフォークの背などでつぶし、材料全部をよくかき混ぜ、できれば15分ほど馴染ませるために放置プレイ!

フライパンなどにサラダ油(分量外)を引いて、弱火で焼き上げる。

9894s.jpg

丸く伸ばして片面5分、返して3分を目安に蓋をして蒸し焼き。

ふっくら焼けたら完成。9909s_20190509151249d00.jpg


9941s.jpg

フワフワだから?ケチャップだけでも美味!

でもハチミツやシロップでも美味!

こうなると食事なんだかおやつなんだか、、、

いや、甘いものはおやつのカテゴリーだと決めつけるのは、”オヤジ”である証拠。

フレンチトーストを食事代わりにできない世代の感覚なのだ。

まあ、どっちも美味だから、はしゃぐっきゃ、ナイネ!
スポンサーサイト



category: オムレツ

tb: 0   cm: 0

ジャパニッシュオムレツ!とまたまたハシタナイ、ハル、、、  

ジャパニッシュオムレツ!


ジャガイモで作るスパニッシュオムレツは美味だしボリューミイでグッド!
だが、齢を重ねてくるとすぐにお腹いっぱいになってしまい、お酒のお供なんかには幾分ヘビーになってきた。
そこで”おから”を使ってみた。
生のおからでなく、刻んだちくわや野菜を具材に炊き上げた”おから煮”である。
たくさん作った翌日、ヒラメキにまかせてちゃちゃっとこしらえた一品だがかなり美味!

スパニッシュオムレツよりはるかにライト感があり、火が通り易いので焼くのも簡単。

茶わん軽く一杯分ぐらいのおから煮にLサイズ1個分の卵を溶いて、よく混ぜ、フライパンなどで焼き上げれば完成!

おからに対して卵が少ないと崩れ易いのでその辺は注意!
※もっともスパニッシュオムレツもその辺は一緒!

和惣菜を使った、スパニッシュオムレツ似の一品なのでジャパニッシュオムレツと命名!
おからだから食物繊維たっぷりで体にもグッド!




いくら暑いからと言って年頃の女子にあるまじき姿。

428.jpg

ソファの上にエアコンが設置してあるのだ!

category: オムレツ

tb: 0   cm: 0

TTKGオムレツ♪  

ttkgom.jpg

頭の T はトマト。
つまりトマトタマゴカケゴハンオムレツ♪




たまごかけご飯のオムレツはとっても重宝だ。
これにスープ等をプラスすれば立派な食事だし、おやつにもなる。
TKGオムはできたてが美味しいから作り置きはNG!
ちゃちゃっとつくってちゃちゃっと食べよー♪



プレーンタイプはコチラ
たまごかけごはんのオムレツ

半熟タイプはコチラ
TKGオム あきれるほど簡単半熟編!

を、参考にして下さい。




TTKGオムケチャソースのせ

基本的にプレーンタイプと作り方は同じ

トマトは(フレッシュでもいいし缶詰でもOK)

たまご1個

冷やご飯お茶碗軽め1杯

トマト(中玉1つぶしてorカット缶詰大さじ2〜3)

顆粒昆布だし小さじ1

醬油小さじ1

上記を全部まぜフライパンで焼く!

ケチャソース

ピーマン等をみじん切りにして炒め、ケチャップとトマトを同量入れて、ザッと炒めあわせ、オムレツにのせる。
切り分けるとピザのようだ!
141.jpg





毎日、緊張感の無いふたりのネコたち

アニエル
DSCF1768.jpg
船長
DSCF1765.jpg
DSCF1763.jpg

ハバナイスデー♪

category: オムレツ

tb: 0   cm: 0

ヤキメシになったオムレツのはなし♪  

名称未設定-2
うまくいかない事など日常茶飯事。ごまかすこともある意味、大切。臨機応変という言葉に置き換える事もできる。
娘にオムレツをリクエストされたボクがその失敗をいかに対処したかを打ち明けよう。

 得意のTKGオム!
興味のある方はこちらをクリックしてみて下さい
たまごかけごはんのオムレツ
 
 たまには具だくさんオムレツを試みた。
ゴハンに生玉子、キムチ、サラミ、ネギを混ぜ込み、オムレツ状に焼く。

長くなるので写真を番号順に見ていただければ一目瞭然だ。

オムレツ1
写真だとよくわからないがなんだかパサパサのオムレツになってしまった。
ゴハンが多すぎたのか
玉子がちっちゃすぎたのか、、、
要はバランスが悪かったようで、どうにかカタチは保っているが、オムレツとは言えない代物、、、。

ん〜明らかに失敗、、、美味しくない、、、

 30秒経過

『はじめからヤキメシをつくるつもりだったんだもん、、、』
わけのわからない独り言と共にやおらオムレツを崩しはじめたボクは溶けるチーズをばらまき、刻んだキムチを少量
トッピングしはじめた。
 偽装工作というやつだ。
自分に嘘までついてレンジに放り込み。チンをした。

チーズの投入が予想以上に功を奏した。

パサパサ部分はチーズのおかげかフォークダンスのように和気あいあいとなり、、
ピリリと辛い真ん中のキムチはキャンプファイヤー状態、、、
みんなで踊るジャンバラヤは幸せの味だ!
006.jpg

 こうして
あまりのおいしさに、娘はオムレツをリクエストした事など忘れてしまったようだ。

おしまい。

追記、ハムのかわりにサラミをよく使います。スパイシーでアクセントになるのです。

category: オムレツ

tb: 0   cm: 0

微笑みに出会うオムレツ♪  

パンのオムレツ
こんな風にまあるいオムレツを見て、気分を悪くする人はいないはず。
週末の朝に合うようにちょっとボリューミーなパンのオムレツですたい。

材料(一人前として)

食パン一枚
卵1個
牛乳適量
赤ピーマン適量
ズッキーニ適量
ウィンナー適量

コショー
サラダ油orバター

作り方

甘くないフレンチトーストと思えば良いです。
ボウルに牛乳適量と卵を割入れ、パンをちぎり入れ、こまかくきざんだ野菜やウィンナーを加えてよく混ぜよく馴染ませます。

菜箸で勢いよくかき回し具材が一体化したらば、、、
パンオム行程

油をひいて熱したフライパンへ投入、、、

パンオム行程2

蓋をして蒸し焼きにしたらヒックリかえし
パンオム行程3


両面焼いたらできあがり、、、
fトースト1

今日一日が良い日でありますように、、、、
台所1

category: オムレツ

tb: 0   cm: 0