google-site-verification: googlec65e86a90acf5654.html 家庭料理 - 素人料理百珍
fc2ブログ

素人料理百珍

簡単でスピーディーなレシピを紹介します(たまに凝った料理も、、)とか、映画のはなしなんかも時々、、、

サラダチキンとおかひじき  

サラダチキンとおかひじき
市販のサラダチキンを使えば5分!もう一品!という時に重宝するはず。

おかひじき、ひとつかみをざく切りし、沸騰した湯に塩少々加えて30秒ほど茹で流水にとってしゃっきり仕上げる。

チキンは食べやすい大きさに裂いておく。(包丁で切っても良いがこの方が味が馴染みやすい)

マヨネーズ、味噌、ハニーマスタード(辛いマスタードでも可)を
好みの割合で混ぜ合わせ、チキンとおかひじきを和える。

完成!

くれぐれもおかひじきの茹で過ぎに注意!シャキシャキ感、命!!

チャチャっと出来て、尚且つ美味!!

もうはしゃぐっきゃナイネ!
スポンサーサイト



category: 家庭料理

tb: 0   cm: 0

白身と黄身は時間差で、焼く、、、  

9753s_2019043016360489c.jpg
バリエーションが楽しめる目玉焼き、、、命名、のりたま!

たかが目玉焼き、、されど目玉焼き。

黄身と白身に分けた後、白身を泡だて器などで勢いよく混ぜ合わせ、塩ひとつまみを加え、さらに泡だつまで混ぜ混ぜ、、、、。そこに青海苔を3つまみぐらい加えさらに混ぜ混ぜ。

油を引いたフライパンにセルクル(丸い型抜き)を設置し、程よく熱くなったところへ、泡々になった白身をセルクルに投入!底がカリッと焼けてきたら火を弱め、中央に黄身を乗せる。

弱火にし、ふたをする。

白身が先に固まるので、時間差を縮めるために、黄身に楊枝などで穴を開け、全体に馴染むように黄身をならす。

再びふたをして好みのかたまり加減で仕上げる。

写真のようにハードボイルド状にすればお弁当にも可!

結構、ビジュアルポイントになりますよ!

いろんな展開が考えられて、、、
もう、はしゃっぐきゃ、ナイネ!

美味!

category: 家庭料理

tb: 0   cm: 0

朝からコロッケ♪”半分、白い”  

8337s.jpg
先日(4/6)土曜日。明け方。料理番組で目が覚めた。夜中からつけっぱなしのTVから何やら美味しそうな電磁波がただよい始めた。空腹も手伝って、一気に覚醒するや否や、そのコロッケ♪”に釘づけとなってしまった。

そのコロッケとは、料理人の笠原将弘が父上(同じく料理人)のレシピを受け継いだもので、じゃがいもオンリーでなく
同量のペシャメルソース(ホワイトソース)を混ぜ合わせて作る。
 つまり、じゃがいもコロッケとクリームコロッケの合体、協調、併合、協賛、抱き合わせ、不倫といったゾクゾク、ワクワクするよーなキーワードを秘めた、いわば、”半分、白い♪”コロッケなのである。たっぷりのみじん切り玉ねぎと鶏のひき肉が引き出すであろうその魅力的なレシピは、早朝からコロッケの製作に充分な魔力を内包していた。

 しかも、余った”ペシャメルソース”が冷凍庫に格納しているのを思い出したのだからたまらない。朝の儀式もそこそこに台所でじゃがいもの皮を剥き始めた。

詳しいレシピはTV,雑誌の”おかずのクッキング”で手に入れることができます。

試してみたところなんとも言えない、優しく、美味なコロッケに揚がりました!

久しぶりのブログあっぷなのでソフトランディングでした、、、

美味!!!

8359s.jpg

畑のケールを添えて!

朝ごはんのおかず、完成!

category: 家庭料理

tb: 0   cm: 0

ハムに見えるギョニソサラダ  

ギョニソサラダ

角切り、つーかダイスカットにすると魚肉ソーセージがハムに見えるのは僕だけ?

人参とさつまいもも同じ様な大きさのダイスカットにし、レンチン(または蒸し上げて)後、冷ましてから
魚肉ソーセージと一緒にマヨネーズで和え、トレビスやケールなど彩り良い野菜を散らして完成!

ギョニソ



さつまいもの甘みが、個性的なサラダに仕立てているので、ジャガイモでも良さそうだが、コチラのほうが美味!
又は厚焼き玉子のダイスカットでも可!

category: 家庭料理

tb: 0   cm: 0

エノキ&キャロット  

エノキ&キャロット4s

こんなに簡単、ヘルシー、美味しいレシピを知ったらもう、『はしゃぐっきゃ、ないね!』

エノキ&キャロット1s
 
目安としてエノキダケ1/3房(石づきはとってほぐしておく)
それの2倍くらいの人参スライス(黄色など色違いがあると綺麗!ピーラーなどで細切りに)

エノキ&キャロット2s

大さじ1のマヨネーズと醤油(できれば薄口醤油)小さじ1/2を加えてよく合える。

エノキ&キャロット3s

シリコンスチーマーなどでレンチン!(600w1分半〜2分ぐらい)

2〜3分馴染ませれば完成!

冷めても美味なのでお弁当にもOK!

561.jpg

美味!

はしゃぐっきゃないね!

category: 家庭料理

tb: 0   cm: 0