鮭の季節がやって来た!ヤァ!ヤァ!ヤァ♪ 
2013/09/21 Sat. 11:00 [edit]

タイトルはビートルズ来日と同じくらい待ち焦がれていた。という意味。(そんな歳じゃないけど)
気がつくと買い物かごには筋子、塩鮭、白子、、サケ・さけ・鮭のオンパレード♪
鮭のオイシイ季節到来! まずはコレッ!
はらこめし♪
糅飯の要領でまぜるだけだから超簡単的馬鹿美味料理法鮭の親子丼!
材料
炊きたてゴハン二合分として
塩鮭二切れ(甘塩)
筋子ひとはら(もちろんイクラでもOK)
ほじそ(なければ、紫蘇の葉or青ネギ)
醤油
作り方
塩鮭は皮を取り別々に焼く。
そのほうが生臭さが半減し、格段においしくなる。
皮の方は、カリカリに香ばしく焼いて、最後にトッピングしてもOK!
アツアツご飯とほぐした焼き塩鮭を混ぜ合わせる

このタイミングで醤油少々をふる。
ゴハンから
鮭から
湯気に混じって良い匂いが立ちのぼる。
そこへ、
かるくほぐした筋子を加え、優しく混ぜ合わせる。
乱暴に扱うと筋子の粒がつぶれて台無しになってしまうので繊細に扱う事

銘々皿に盛り、
穂紫蘇のてっぺんをつまんで、箸で逆方向にしごく。
青みの点在と紫蘇の香りがより美味しいレシピに高める。
穂紫蘇(ほじそ)
この時期、咲きかけ状態のつぼみ。食べるのはかわいそうな気もするがこれがまたすばらしい食材♪
/Users/shiwatatsuhiko/Desktop/googlec65e86a90acf5654-7.html
- 関連記事
-
- 生姜を効かせた秋刀魚のつみれ汁♪
- 白身の魚でミネストローネ♪
- 鮭の季節がやって来た!ヤァ!ヤァ!ヤァ♪
- そげは誰の子?ヒラメの子、、、卓上昆布締め♪
- いわしを愛する五つの理由(わけ)
スポンサーサイト
- 魚料理の関連記事
-
- 生姜を効かせた秋刀魚のつみれ汁♪ (2013/10/07)
- 白身の魚でミネストローネ♪ (2013/10/02)
- 鮭の季節がやって来た!ヤァ!ヤァ!ヤァ♪ « «
- そげは誰の子?ヒラメの子、、、卓上昆布締め♪ (2013/09/14)
- いわしを愛する五つの理由(わけ) (2013/08/14)
category: 魚料理
tag: 鮭料理 鮭ごはん さけ サケレシピ| h o m e |