google-site-verification: googlec65e86a90acf5654.html 油揚げ - 素人料理百珍
fc2ブログ

素人料理百珍

簡単でスピーディーなレシピを紹介します(たまに凝った料理も、、)とか、映画のはなしなんかも時々、、、

おいなりさん用油揚げで袋詰め  

油揚げの袋詰め

いなり寿司用に甘く味付けされた油揚げはやっぱりプロの仕事。美味しい。なんどか挑戦してみるものの所詮素人、あんなふうにはならない。『誰か教えてください!』と叫んでる間に買って来た方が早い。かけうどんに乗せれば、あっという間に”きつねうどん”
 こんなに便利なものはない。
我が家の人気メニューのひとつ。<油揚げの袋詰め>。日によって、中の具材は変わるけど(野菜の切れはし、豚肉、とり肉、ひき肉、春雨、糸こんにゃく、豆腐などなど)油揚げの包容力でいつも同じような味わいにまとめてくれる。
 なべにスキマがあまりできないような量でつくれば口をギュッと締めなくても中身が決壊して無惨な姿になることもなく、味付けも、めんつゆでOK.

 普通の油揚げでさえこんなに美味しいのだから”みすずのおいなりさん”使ったらどうだろう?
味くらべをするために、普通の油揚げと”みすずのおいなりさん”を混ぜてみた。もちろん具材は同じ。同じ鍋の中でつくってみた。

注、写真の中で色の濃いのが”みすずのおいなりさん”
 
 結果、

どっちも美味しい。
”みすずのおいなりさん”は味が濃くなるかと思えばそんなことはなく、逆に、そのうまみが全体にまわったようだ。
 
この料理は簡単料理の範疇に入るレシピだが、油揚げをふたつに切ってそれを袋状に中を裂くのが難しい。その点、味付け油揚げを使えば、中に詰め物をして、鍋で煮ればいいだけなので、超簡単料理になる。

関連記事
スポンサーサイト



豆腐、油揚げの関連記事

category: 豆腐、油揚げ

tag: 油揚げ 
tb: 0   cm: 0